2007-04-01から1ヶ月間の記事一覧

レンタル

貸すのも、借りるのも苦手で、あまり利用したことはない。 軽井沢で自転車を借りたぐらいか。知り合いに借りられたら、それにこしたほうがよい。

ジェネリック

Java5の目玉となる機能。実際はコンパイルレベルでのチェックであるが、ジェネリックが使われているJDKのコレクションクラスは問題なく使えるが、自分でジェネリックをクラス定義の一部にしたことはない。ジェネリックがクラス定義に入っていると、途端に読…

Windows

エディション間の違いがいまいちよくわからない。要するに使用できる機能が殺されているか、いないかの違いだけ。そしてデフォルトの設定値が異なっているだけ。ライセンス上の違いもあるのだが、やはり要領が得ない。サードパーティ製の動作保障にしても、…

PHP

PHP3と4と5とで、互換性がないことで、一部で嫌われている言語である。 しかし、お手軽に動的なページを作れるという魅力は捨てがたい。 DBにも簡単につながるし、あまりに簡単なので、かえってセキュリティに甘くなることも多い。

OSのインストール

最近は、プレインストールのマシンをそのまま使用することが多い。 XPからVistaへのアップグレードなんて、まったく考えられない。 最後にインストールしたのは、3年前、仕事でApache+PHPのサーバが必要になって、Redhatを会社の空いていた古いマシンに入れ…

試用版

使ってみないとわからない無名のソフトウェアは、開発元か販売元が試用版を出すことが多い。試用版は使える期間が限られていたり、機能が限られていたりする。ボーランドなどの多国籍企業では、日本やアメリカでは提供が終了されていても、フランスでは提供…

DBのロック

トランザクションは出来るだけ、短くするのがパフォーマンスを高めるための基本。結局、仕様次第ではあるが、ログテーブルをうまく使えば、トランザクションレスのシステムが組めるのかもしれない。いずれにしても、悲観的ロックを素人ほど行いたくなるもの…

Flash

使わないといけないと思いながらも、接することができないでいる。 有料のツールとは結局、縁がないのかもしれない。

EJB3.0

JBossでEJB3のセッションBeanを試しに作ってみた。 すごい! @remoteなどのアノテーションを付けるだけで、簡単に登録できてしまう。 EJB2までの苦労は何だったのだろう。もう、XDocletはいらない。 Windows同様、バージョン3にならないと使い物にならないと…

HDDの連接

いろんな製品があり、価格はまちまち。自作することもある程度は可能。 でも、バックアップをきちんと取るか、運用まで考えると、結局他人任せにしてしまう。

アプレット

実はほとんど作ったことも使ったこともない。3年ぐらい前に某社の製品を使っていて、アプレットに触ったのが最後か。(HTMLをいじらないと、正常に動かなかった記憶がある) 基本的には、インストールされた最新のJREで動き、それで問題はない。古いJREでし…

バイトオーダー

12年前、Fortranで画像処理を行っているソフトウェアをVAXからMacintoshに移植しようとして、リトルエンディアンからビッグエンディアンに変換しなければいけなくなった。結局、やり遂げられなかった。それ以来、Fortranは触っていない。7年前、JavaでExif V…

パスワードクラック

OSのパスワードを忘れたら、シングルユーザモードで立ち上げて、rootのパスワードを再設定してしまうという技が使える。あと、HDDを別のマシンにつけて認識させてしまうのも一般的。 ExcelやZipなどのファイルに付けられたパスワードの場合、暗号化が適切に…

SmartFTP

SmartFTPというFTPクライアントを使うと、Rsyncに似た機能をGUIで行うこともできるようだ。有料だから、多分使うことはないだろうが

本郷三丁目での昼食

500円以内に収めるために ・オリーブビレッジ ・なか卯 ・さくら水産 ・松屋 ・はらどけい or オリジン弁当 のローテーションを組んでいる。吉野家の割引券があれば、吉野家もそのローテーションに加わる予定

JRのプリペードカード

東日本はSuica、西日本はIcoca、東海も名前を忘れたけど、ICカードがある。JR九州にはわいわいカードというものがあるが、磁気カードのようだ。 いずれも田舎は対象外で、都市圏だけ。

mod_rewrite

うまく使うと、1台で複数ドメインを使ったり、htmlファイルのURLでCGIを呼び出したりすることができる。ハッキリいって、設定方法は直感的ではないが、一度成功すればなんとかなるだろう。

Amazon Web Service

Webサービスのプログラミングの練習を兼ねて、サービス開始時に 書籍一覧を取得するプログラムをWebObjectsから呼び出すプログラムを 書いたけど、最近はご無沙汰している。たまにAPIが更新されたというメールが届くので、登録していたことを思い出す。

RSS配信

Rails Recipeを訳しているときに、少し調べたけど、普段使っていないので何がうれしいのかはよくわからない。XMLをRSSリーダで読んで、どうにかするものらしいが。

mod_perl

ActivePerlならppmを使ってインストールできる。 WindowsでPerlを使用するなら、やはりActivePerlが一番か

C++のconst

constというのは要するに不変だということで、どこにつけるかによって 意味は変わる。 Javaでいうfinal。 Javaでは定数と引数以外に使い道はないようであるが、C++では重宝する だろう

robots.txt

品のよいロボットからアクセスされたくないディレクトリやファイルを指定されるための仕組み。 個人的には、公開されたページは一人でも多くの人に見てもらいたいから、ロボットの訪問を断ろうと考えたこともない。 特定少数の人だけがアクセスするページは…

BIOS設定

Intelの一部のボードで、出荷時に誤ったデバイス ID が書き込まれていた らしい。Compaqでそのような現象で起きたかは不明だが、 Compaq(今のHP)に対しては、安かろう悪かろうという印象が抜けない。 昔のHPに対しては、そのようなイメージはないが。